• 当日発送
  • 送料無料

寺社史料と近世社会 [単行本]

ブランド:lM2lrtGn

お気に入りブランド
販売価格 :

5890.00税込

獲得ポイント :
753ポイント

商品がカートに追加されました
寺社史料と近世社会 [単行本]
寺社史料と近世社会 [単行本]
販売価格:¥5890.00 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

    商品の詳細

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世宗教世界は、近世に至ってどのような変容を遂げたのか。幕藩体制論・地域史・身分論の視点に加え、宗教教団の近世的変質・発達について、奈良を中心に論究した、待望の研究書!
  • 目次

    序章
     一 戦国期から近世にかけての宗教史研究
     二 世俗化論の可能性
     三 史料論の可能性
     四 本書の構成と概要

    第一部 中近世移行期における寺社の世俗化

    第一章 近世寺院の脱呪術化と官僚主義について 「興福寺学侶引付」の分析を通して
     はじめに
     一 近世前期の「学侶引付」の分析
     二 行政機関としての唐院会合(寺務寄合)
     三 戦国期の学侶集会
     四 官僚主義的寺院運営の展開
      1 順慶の大和統一と宗教的イデオロギーの克服
      2 近世初期の動向
     おわりに

    第二章 寺元からみる近世寺僧の「家」と身分
     はじめに
     一 戦国期の身分認定と家産化の動向
      1 国人出身寺僧の身分認定
      2 諸院諸坊の家産化
     二 寺僧の「家」と身分の近世化
      1 「歴代取調書」の分析
      2 近世前期の動向
      3 世俗の「家」と寺院
     おわりに

    第三章 中近世移行期における寺院と墓
     はじめに
     一 奈良における観音堂・西方寺
      1 竹内賢専の葬儀
      2 観音堂と葬送
      3 西方寺と墓所
      4 〔檀那寺〕と〔聖寺〕
      5 小括
     二 中山墓と長岳寺・柳本墓
      1 中山墓と周辺地域
      2 〔三昧聖〕の定住
      3 中山墓の六字名号碑
      4 墓・長岳寺・律宗
      5 寺院(律宗)勢力の後退
      6 小括
     おわりに

    第四章 中近世移行期の春日若宮祭礼と供物負担 「春日若宮祭礼記」上に残された送状の分析を通して
     はじめに
     一 史料価値について
     二 送状の並び替え
     三 内容の検討
     おわりに

    第五章 春日若宮祭礼流鏑馬奉仕からみる祭礼と権力
     はじめに
     一 豊臣政権と春日若宮祭礼
      1 若宮祭礼に関する研究
      2 若宮祭礼の変化
      3 流鏑馬定の儀式
      4 祭礼復興の意味
     二 近世願主人の性格
      1 願主人の家
      2 各家の系譜と特徴
      3 惣奉行
      4 家と株
     三 村の中の願主人
      1 近世初期の坂堂氏
      2 十七世紀後半以後の動向
      3 名乗りの変化
      4 周縁化と家の自覚
     四 儀礼の担い手の専業化と儀礼の普遍化
      1 祭礼奉仕の意義 「党」から「家」へ
      2 大宿所の変化
      3 穢れの排除
      4 祭礼の普遍化と近世国家
     おわりに

    補論 春日若宮祭礼の祭礼日と頭役制の変遷
     はじめに
     一 祭礼日の変化
     二 負担方法の変化
     おわりに

    第二部 寺社史料の整理と享受

    第一章 十六世紀における「興福寺衆中引付」の整理と検討
     はじめに
     一 「興福寺衆中引付」の所在と特徴
      1 所蔵者・所蔵本とその系譜
      2 記録の形態
     二 集会の開催状況と組織
      1 集会の形態
      2 衆徒の職分
     おわりに

    第二章 「多聞院日記」の特質とその享受の歴史
     一 史料としての「多聞院日記」
      1 「多聞院日記」の構成
      2 彰考館の調査
      3 享保期の調査
      4 隆遍の筆写事業
      5 明治初年以後の動向
      6 『多聞院日記』の刊行
     二 多聞院英俊の属性
      1 多聞院英俊のそのほかの書物
      2 英俊の家族・師匠
     三 「妙喜院宗英日記」・「尋憲記」と『多聞院日記』
      1 「妙喜院宗英日記」と『多聞院日記』
      2 「尋憲記」と『多聞院日記』
      3 『多聞院日記』にみえない英俊の活動
      4 情報の集積としての日記
     おわりに

    第三章 「二条家旧記目録」からみる二条家史料
     はじめに
     一 「二条家旧記目録」と二条憲乗
      1 「二条家旧記目録」の概要とその写本
      2 作成者の二条憲乗
      3 「二条家代々記録覚帳」(「源乗目録」)との対比
      4 二条家文書のその後
     二 「二条家旧記目録」の分析から
      1 二条家の系譜
      2 文書の構成
      3 光明院旧蔵史料
     おわりに

    第四章 藤村惇叙著「春日大宮若宮御祭礼図」の書誌とその周辺
     はじめに
     一 作者・藤村惇叙(平七)
     二 「春日大宮若宮御祭礼図」の書誌
      1 「春日大宮若宮御祭礼図」の構成要素
      2 享保十五年序本
      3 寛保二年序本
      4 安永九年刊本
      5 その他本
     三 藤村惇叙の活動
      1 「祭礼本」以外の出版物
      2 「祭礼本」成立のコンテクスト
     おわりに

    第五章 近世春日社における歴史のナラティブ 春日若宮祭礼創始説の再検討
     はじめに
     一 保延三年創始説の検討
      1 「春日大宮若宮御祭礼図」の位置
      2 「春日社年中行事」
      3 「古今最要抄」
      4 尋尊の誤記
      5 小括
     二 忠通創始説の検討
      1 「春日社年中行事」の作為
      2 忠通創始説の誕生
      3 興福寺への逆輸入
      4 小括
     おわりに

    終章 権門寺社の歴史と奈良町の歴史との間
     はじめに
      1 『京都坊目誌』・『平城坊目考』・「奈良坊目拙解」
      2 古都論と由緒論・地誌編纂史研究
     一 藩の史料収集と奈良
      1 尾張藩・水戸藩の集書事業と京都・奈良
      2 彰考館の活動
     二 奈良における地誌編纂の嚆矢
      1 十七世紀後半の奈良
      2 玉井定時の「庁中漫録」
      3 歴史に集う奈良のサロン
     三 村井古道「奈良坊目拙解」の誕生
      1 「奈良坊目拙解」の特徴
      2 引用文献からみる古道の人脈
      3 「奈良坊目拙解」の行方
     おわりに

    初出一覧
    あとがき
    索引
  • 内容紹介

    中世宗教世界は、近世に至ってどのような変容を遂げたのか。大和国を題材に、その近世的変質・喪失を論究。さらに、近世大和の寺院周辺の人々による地道な史料保存活動にもスポットをあてる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    幡鎌 一弘(ハタカマ カズヒロ)
    1961年生まれ。東京大学文学部卒業、神戸大学大学院文学研究科修士課程修了。天理大学おやさと研究所研究員(教授)
  • 著者について

    幡鎌 一弘 (ハタカマ カズヒロ)
    1961年生まれ。東京大学文学部卒業、神戸大学大学院文学研究科修士課程修了、天理大学おやさと研究所研究員。編著『近世民衆宗教と旅』(法藏館、2010年)、共著『奈良県の歴史』(山川出版社、第二版、2010年)、共著『奈良の鹿―「鹿の国」初めての本―』(京阪奈情報教育出版、2010年)、共著『戦争と宗教』(天理大学出版部、2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 商品の説明

    寺社史料と近世社会 [単行本]
    本願寺教団の展開: 戦国期から近世へ - 学習参考書
    寺社史料と近世社会 [単行本]
    近世2 (岩波講座 日本歴史 第11巻)
    寺社史料と近世社会 [単行本]
    室町時代の陰陽道と寺院社会
    寺社史料と近世社会 [単行本]
    楽天ブックス: 寺社史料と近世社会 - 幡鎌 一弘 - 9784831862273 : 本
    寺社史料と近世社会 [単行本]
    法隆寺史: 近世 (中)
    寺社史料と近世社会 [単行本]
    : 寺社史料と近世社会: 9784831862273: unknown author: Books

    最新のクチコミ

    ★★★★★

    訳ありとあるが特に外観の傷等は無く、大変お得な買い物でした。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品

    ★★★★★

    70mm透明を購入。新型シエンタの前席ステップの塗装部分に使用した。テープの粘着力は十分でむしろ剝がす場合は相当大変かと思うくらいかと。この強力粘着力のため貼付け時には、貼り付け位置の決定や気泡等の発生に十分注意しながら一発施工で行う必要あり。一度張り付いた部分を引き剥がすと、テープのその部分に伸びが出てしまい仕上がりが悪くなるので、特に気泡が出来ないように細心の注意が必要と思われる。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品